arrivederci23's blog

PC周辺機器・パーツ等のレビューがメインのブログになります。

Bauhutteのゲーミングチェア RS-200を購入しました

 今まで使用していた椅子(確か5000円位のメッシュチェア)がガス圧低下でまともに使えなくなったのでコレを機会にゲーミングチェアを検討、
比較的安かったのと2階で使用する関係上重量が重くないモデルという事でRS-200にしました。

 7月1日(日)に注文し7月5日に到着。取り寄せなので3日かかるのは普通かな。

梱包とサイズ感はこんな感じ。記載の通り梱包サイズは60*66*30cmで、重量は約15kg。成人男性なら普通に持てる大きさと重さだと思います。
f:id:metal23:20180705143845j:plain
天面の注意書き。保証の際に箱が必要になる場合ありとの事。
f:id:metal23:20180705144004j:plain
開封時はこんな感じ。
硬い仕切りのような物は無く、背もたれと座面、座面とパーツの干渉で破れるのを防ぐために段ボールが入っているだけでした。
f:id:metal23:20180705144056j:plain
以下各パーツの写真。
f:id:metal23:20180705144339j:plain
f:id:metal23:20180705144600j:plain
f:id:metal23:20180705144900j:plain
f:id:metal23:20180705145036j:plain
f:id:metal23:20180705145328j:plain
f:id:metal23:20180705145350j:plain
f:id:metal23:20180705145453j:plain
大きなパーツはプチプチに、細かなパーツは袋に入っていました。
特にネジ類が小分けになっていて組み立ての際も間違えないようになっているのは好感が持てます。
あと、足は樹脂製になっているので軽く、以前の椅子がサビが出てしまったので錆びないという点も嬉しい所です。
座面の幅は50cm程ありますが、左右が盛り上がってるので実質45cm程になっています。体の大きい方は注意しないといけないかもしれません。

次に組み立て。まず足パーツにキャスターの取り付けを行います。
そこそこ硬いので、写真の通り床に仕切り用の段ボールを敷いて組み立てた方が床が傷つかないので良いかと思います。
f:id:metal23:20180705150117j:plain
座面パーツにロッキング用のパーツ取り付け。短いネジ4本とワッシャーを付属の六角レンチで取り付けるだけで簡単でした。
f:id:metal23:20180705151129j:plain
最後に背もたれを取り付けて完成・・・なのですが、取付用のワッシャーがやたら固く、取り付けに苦労しました。(ネジを通して取り付ける仕組みなのにネジが通ってくれない)
結局ペンチで広げてネジを通しました。コレが無ければもう少し早かったかも。
説明書には2人で組み立てるように書いてありましたが、都合により1人で組み立て。背もたれを支える何かを用意しないとちょっと厳しいです。
f:id:metal23:20180705153816j:plain

座った感触としては座面が奥にかけて深くなっているので今までの平面の椅子より深く座れます。
ランバーサポートのおかげで腰も楽ですし値段の割にはいい製品です。
ただ、肘掛けが別売りな事、価格が6000円台と本体の半額以上もする事がネック。必要ない人には関係ない部分ですが、個人的には必須なので惜しい所です。

またマウスのチャタリングが発生・・・

昨年の3月に購入し、1年半近く使用したマウス(Kone Pure Military ROC-11-713-AS)のボタンがチャタリングを起こすようになってしまいました。

以前にロジクールのマウスで同様の症状が起こった時はメールで症状のやりとりを行い、シリアルナンバーやレシートの写真を送る事で
すぐに交換品を送って頂き、故障品の返送の必要もないというかなり良い対応だったのですが、今回のマウスはROCCATという国内法人の無いメーカーなのでどうなるやら…
amazon購入品なので購入時の納品書があれば対応して貰えるはずですが、不具合の確認取れなかったら対応してもらえないかなぁ

9月11日、1週間経っても返信が無いので問い合わせ
9月12日に返信が有り、症状が再現しないが、交換対応になるとの事
で、提示されたのがコレ
www.roccat.org
既に生産終了で同じものが用意できないってのは判るし、交換してくれるのは有り難いんだけど、なんで旧モデル?
メーカー的には同じ物として扱ってるんだろうか…
owl-eyeが来てくれると勝手に思ってたけど甘かったな

9月13日、交換品のマウスが届く
案内通り旧Kone-pureでした。

メモリの交換で苦労した話

昨年に電源が故障した影響なのか、使用していたメモリ(CML16GX3M4A1600C9B)の4枚の内1枚が故障した為
動作する3枚12GBで運用していたのですが、せっかく16GBのメモリ買ったのに使えていない、たまにメモリ不足になる、という理由で新しくメモリを購入しました。

購入当時は9000円位だったのに値上がったな…
デュアルチャンネルのマザーなのに4枚組なのは確か当時青いヒートシンクの物がコレしか在庫が無かったとかそういう理由だった気がします。

 新しく購入したのはCFD販売のW3U1600CM-8G 12800円位。

少し前まで11000円位だったのにまた値段上がっちゃった

 同じ1600Mhzなのでそのまま取り付けましたがOS起動の段階でブルースクリーン
色々と差し替えた所、片方のメモリだけであれば起動出来たのでCPU-Zで見たら何故かCL9で動いてました…
最初はその状態で片方が故障かと判断し、購入店で見てもらうも普通に動作
帰ってからUEFIでメモリ周りの設定を見るとタイミングが9-9-9-24になっていてOC状態
クロックをオートにしてもタイミングが自動に設定になってくれないし正しい設定値が書いてないので泣く泣く全設定を初期化してなんとか起動
RAIDからAHCIにされたり無効化してるデバイスが有効になってドライバ探し出したりするので改めてUEFI設定を全部見直ししたせいで時間食った…

最終的に16GBをちゃんと認識したので問題は無くなり、故障したメモリはその内修理に出す予定です。
5年も経ってから買い換えようとすると同じ規格でも色々面倒になるといういい勉強になりました。

SanDiskのSSDを購入しシステム移行してみました

SanDiskのExtreme Proシリーズが生産終了していたのは知っていましたが、後継機が出ないとの事なので急いで購入。

f:id:metal23:20161209164203j:plainf:id:metal23:20161209164256j:plain
パッケージはいつも通り紙製の簡単なもの
f:id:metal23:20161209164738j:plain
中身は保証の案内、ソフトの案内、スペーサー、本体

 とりあえずケースの2.5インチベイに取り付けようとしたものの、もう一つのベイとの間が3cm位しか空いておらず、
電源ケーブルが届かないので一段空けて3.5インチベイへ。
こういう時は最初から全段が共用ベイのケースのほうが使いやすそうだなと思いました。

 とりあえず普通に認識しGPTでシンプルボリュームとしてフォーマット、その際のベンチマークテストの結果がコレ
f:id:metal23:20161209185630j:plain

その後Easeus Todo baclupでクローン作成。SSD同士なのでそれなりに早いと思っていましたが、なんと9分15秒で終了。
システムとして使用した際のベンチマークテストの結果はこんな感じ
f:id:metal23:20161209185846j:plain
体感は出来ないレベルだと思いますが、僅かに遅くなるようです。
ただ、キャッシュが効いているのかWindowsの起動は更に早くなり、30秒かからず起動してくるのは驚異的スピード。
今後旧SSDはゲーム用にする予定なので徐々に強化していくのが楽しみだ

スマートフォン用のmicroSDXCを購入しました

スマホをSOL26からSOV33に機種変更したのでついでに残りが4GB程度まで減ってきた16GBのSDから64GBの物へ買い替えました。

東芝製の「THN-M302R0640C2」 PCワンズで\2270でした。10年近く前に256MBがこんな値段だったなあ…


外観
f:id:metal23:20161107214802j:plainf:id:metal23:20161107214814j:plain

記載の通り台湾製です。

 一つ前に購入したSanDiskの物と同様に紙パッケージで、中にプラと紙を貼り合わせた物が入っているのも同じ。
とりあえずベンチ…と思ってカードリーダーに取り付けたのですが全く認識しない。
PCのストレージとして認識できないようなので付属のSDカードサイズへの変換アダプターを使用してみるとあっさり認識。
カードリーダーはコレなのですが、どうやらトップのアイコンにあるmicroSDXCの記載はミスっぽい?
buffalo.jp
2012年発売の製品なので対応してないのも仕方ないかな…

 以下ベンチマーク
f:id:metal23:20161107224109j:plain

CrystalDiskMark 5.2.0 Shizuku Edition x64 (C) 2007-2016 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/

MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]

KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 89.832 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 29.986 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 4.446 MB/s [ 1085.4 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 0.981 MB/s [ 239.5 IOPS]
Sequential Read (T= 1) : 91.856 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 21.391 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 3.816 MB/s [ 931.6 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 0.948 MB/s [ 231.4 IOPS]

Test : 4096 MiB [G: 0.0% (0.0/57.7 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2016/11/07 22:15:22
OS : Windows 10 Professional [10.0 Build 14393] (x64)
THN-M302R0640C2

 最大Read90MB/sの製品なのでスペック通りのスコア。
UHS-IのClass3なので最低30MB/sというのも満たしており不満は有りません。
スマホ用なので写真の読み込みが早ければそれで良いですしね。

撮影用のSDカード購入

10月18日、ビデオカメラ用のSDXCカードを購入しました

f:id:metal23:20161018221901j:plain

SanDiskSDXCカードで型番は「SDSDUNB-064G-GN3IN」海外パッケージのため1年保証ですが価格は1990円と容量の割にお買い得
廉価モデルですので当然MADE IN CHINAです。

中身はプラの薄いケースに入っていましたが写真が手ブレしてたので割愛

以下ベンチマーク結果
f:id:metal23:20161019231120j:plain

CrystalDiskMark 5.2.0 Shizuku Edition x64 (C) 2007-2016 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/

MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]

KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 46.615 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 44.247 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 4.815 MB/s [ 1175.5 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 1.995 MB/s [ 487.1 IOPS]
Sequential Read (T= 1) : 46.340 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 43.827 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 4.462 MB/s [ 1089.4 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 1.966 MB/s [ 480.0 IOPS]

Test : 4096 MiB [G: 0.0% (0.0/59.4 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2016/10/19 22:30:44
OS : Windows 10 Professional [10.0 Build 14393] (x64)
SDSDUNB-064G-GN3IN

パッケージにある通り最大48MB/s Readなので僅かに届かず、という感じですがカードリーダーやチップセットが原因かもしれません。
しかし書き込みについてはclass10でしかないので最悪10MB/sも覚悟していたのですが、読み書き共に高速で満足。
用途はビデオカメラ用なので正直意味のない速度ではありますが(理屈上class4で足りる)、今後写真用にも良さそう
これで日本製なら最高だったのですが・・・

数年ぶりにPC組みました

去年から「skylake出たら新しいの組もう」と思っていたのですがお金の都合とかで結局1年以上経ち、ようやく組めました

f:id:metal23:20160829211028j:plain

 以下構成

  • CPU core i5-6500
  • M/B ASUS H170 PRO GAMING
  • RAM Team TED416GM2133C15DC01
  • ケース Aero-1000 White
  • PSU CORSAIR RM750i(CP-9020082) ※流用
  • SSD PX-128M5P ※流用
  • DVDドライブ AD-7240S ※流用

内部のパーツは半分流用なので凡そ5万円で組めました。

 まずケースの組み立てから。付属品はこんな感じで最下段の3.5インチベイに入っていました
f:id:metal23:20160921214745j:plain

中身はこのようか感じで種類ごとに袋が分けられており判りやすい。
左のケーブルタイと一緒に入っているのはスペーサーをドライバーで固定する為のアダプタ
右下のはイヤホン・マイクジャックとUSB端子の埃除け用のパーツです。
f:id:metal23:20160921215002j:plain

標準付属の前面ケースファン。
これは天面へ移設して、
f:id:metal23:20160921215712j:plain
f:id:metal23:20160921221428j:plain

別途購入したCorsair AF140(CO-9050017-WLED)へ換装。
ファンは正面から見て右側から入れて、そのままだと落ちるので支えながらネジ止めします。
f:id:metal23:20160921221659j:plain
f:id:metal23:20160921223414j:plain

とりあえず仮組み。光学ドライブ用の電源ケーブルだけ上手く隠せなかったのですが、どうせアクリルでも見えない部分なので諦める
f:id:metal23:20160922001051j:plain
f:id:metal23:20160922001421j:plain

CPUカットアウトの部分だけアップにしました。
クーラー固定用の4ピンが全て見えているので後での交換も楽かな?
f:id:metal23:20160922001443j:plain

ケースを設置して電源を入れた時。上の赤いLEDはマザーボードの物です
f:id:metal23:20160922222854j:plain

 21時29分からOSインストールを開始。(以前作成したUSBメモリから。)
先にBIOSの設定は終わらせておいたので殆ど操作する事もなく、入れたのはMicrosoftのアカウント位かな?
途中で使いまわしのSSDパーティション弄ったりしてたので多少差異はあると思いますが、21時46分にデスクトップが表示されたので
実質的に15分でOSインストール完了。最初からLAN繋いでいたせいかグラフィックドライバーとLANのドライバーは最新の物があたっておりディスクからの
インストールは不要でした。

 音が左からしか出てないので確認したら背面ジャックが接触不良起こしてましたがそれ以外は特に問題なし。
確か2015年10月のバージョンからWindows7や8のプロダクトキーが普通に使えるようになっていたと思いますが、
2013年に購入した8 Proのキーが特に問題なく使用出来ました。
7月末の時点で無償アップグレードは終了していますが障碍者向け対応とかで認証は通るようです。

動作テストも兼ねてモンスターハンターオンライン大討伐ベンチを回したらフルHDで2176
スクリーンショットは何故か上手く撮れず…

 上から順にCINE bench R15、PSOベンチEP4の設定1、設定2です。
f:id:metal23:20160925112927j:plain
f:id:metal23:20160925112959j:plain
f:id:metal23:20160925113013j:plain
全てCPU内臓グラフィックなので期待はしていませんでしたが、PSO2が最低設定なら一応遊べるというのに驚き。
ローエンドグラフィックボード位なら超えてますね。

以上、レビューのようなものでした。
SSDの容量が今となっては少な目なので250GB前後の物への買い替え、ゲームもしたいので値下がったらGTX1060を追加してみたいです。